JIS X 8341-3:2016の附属書JBに基づき、アクセシビリティの対応状況について下記の通り試験を実施、以下の情報を結果として本サイト上にて公開します。
表明日
2020年5月21日
規格の規格番号及び改正年
JIS X 8341-3:2016
満たしている適合レベル
レベルAAに一部準拠
対象となるウェブページ
NCNPが運営するウェブサイトのうち、センターWEBサイト
(http://www.ncnp.go.jp/ 配下)
ただし、以下のものを除きます。
- 2020年5月のリニューアル対象外の以下フォルダ配下
- /hospital/
- /cbt/
- /ibic/
- /mgc/
- /ninteirinri/
- /tmc/
- /nin/配下の各研究部のページ
- /nimh/配下の各研究部のページ
- 当センターが直接運営していないページ
- 2020年5月以前に作成した収録済みのコンテンツまたはウェブページ、画像、および動画等
- コンテンツマネジメントシステム管理外のウェブページ
- PDF(Portable Document Format)ファイル、表計算ソフトウェアで作成したデータファイル(例:Microsoft Excel)及び文書作成ソフトで作成したデータファイル(例:Microsoft Word)
依存したウェブコンテンツ技術
- HTML
- CSS
- Javascript
試験対象のページ選択方法及び選択したページ数
ウェブページ一式を代表するウェブページとして25ページ、ランダム抽出によって15ページ、合計40ページを選択します。
試験対象ページ及びページ数は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「JIS X 8341-3 2016 試験実施ガイドライン 2016年4月版」の「2.2 ウェブページ一式単位での試験 d)ウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択する場合」に基づき選定します。
試験を実施したウェブページのURI
No. | ページ名 | URI |
---|---|---|
1 | トップ | https://www.ncnp.go.jp/ |
2 | NCNPについて | https://www.ncnp.go.jp/about/ |
3 | NCNP概要 | https://www.ncnp.go.jp/about/guide/ |
4 | 基本理念 | https://www.ncnp.go.jp/about/guide/idea.html |
5 | 中期目標・中期計画 | https://www.ncnp.go.jp/about/guide/target.html |
6 | NCNPにおける研究 | https://www.ncnp.go.jp/about/guide/research/ |
7 | 理事長ご挨拶 | https://www.ncnp.go.jp/about/greeting.html |
8 | 広報誌 | https://www.ncnp.go.jp/about/magazine/ |
9 | 動画 | https://www.ncnp.go.jp/about/movie.html |
10 | 図書館 | https://www.ncnp.go.jp/about/library/ |
11 | 国立大学法人山梨大学 | https://www.ncnp.go.jp/about/partner_school/university_yamanashi.html |
12 | 法人のかたへ | https://www.ncnp.go.jp/about/contribution/contribution_corporate.html |
13 | 中長期目標 | https://www.ncnp.go.jp/about/disclosure/about_01.html |
14 | 精神・神経疾患研究開発費 | https://www.ncnp.go.jp/about/disclosure/cost/ |
15 | 平成26年度 精神・神経疾患研究開発費研究課題 | https://www.ncnp.go.jp/about/disclosure/cost/h26_report.html |
16 | 精神・神経疾患研究開発費評価委員会 委員名簿 | https://www.ncnp.go.jp/about/disclosure/cost/cost_member.html |
17 | 利益相反マネジメント委員会 | https://www.ncnp.go.jp/about/disclosure/management.html |
18 | 神経研究所 | https://www.ncnp.go.jp/neuroscience/ |
19 | 所長のあいさつ | https://www.ncnp.go.jp/neuroscience/about/greeting.html |
20 | 総合実験動物棟に関するQ&A | https://www.ncnp.go.jp/neuroscience/about/QandA.html |
21 | 精神保健研究所 | https://www.ncnp.go.jp/mental-health/ |
22 | 所長からのご挨拶 | https://www.ncnp.go.jp/mental-health/about/greeting.html |
23 | 精研だより | https://www.ncnp.go.jp/mental-health/about/seiken.html |
24 | 2019年度精神保健に関する技術研修 | https://www.ncnp.go.jp/info/2019/kenshu2019.html |
25 | 第1回 災害時PFAと心理対応研修 | https://www.ncnp.go.jp/info/2018/h30_01_01.html |
26 | NCNP注目の取り組み | https://www.ncnp.go.jp/activities/ |
27 | トピックス | https://www.ncnp.go.jp/topics/ |
28 | NCNP 精神保健研究所 萱島修平(精神薬理研究部)らによる発表が第138回日本薬理学会関東部会において優秀発表賞に選ばれました | https://www.ncnp.go.jp/topics/2018/20180320.html |
29 | 「物を噛む運動は、脳内の異なる二つの司令塔によって制御されていた!」― 咀嚼機能を司る新たな運動制御機構の解明に道筋 ― | https://www.ncnp.go.jp/topics/2019/20190613.html |
30 | 脳内で減少するmiR-132の補充が「ハンチントン病」に効果があることを発見 ~アルツハイマー病や統合失調症の治療開発にも期待~ | https://www.ncnp.go.jp/topics/2018/20180625.html |
31 | 平成29年度国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所研究報告会(第29回)を開催しました。 | https://www.ncnp.go.jp/info/2018/20180219.html |
32 | 報道関係者の方 | https://www.ncnp.go.jp/navigation/press/ |
33 | アクセス | https://www.ncnp.go.jp/access.html |
34 | センター内マップ | https://www.ncnp.go.jp/map.html |
35 | 採用情報 | https://www.ncnp.go.jp/recruitment/ |
36 | 【募集終了】身体リハビリテーション部 身体リハビリテーション科 作業療法士(常勤職員)の公募について(No.602) | https://www.ncnp.go.jp/recruitment/detail602.html |
37 | 調達情報 | https://www.ncnp.go.jp/procurement-info/ |
38 | お問い合わせ先 | https://www.ncnp.go.jp/contact.html |
39 | ご利用にあたって | https://www.ncnp.go.jp/attention/ |
40 | English | https://www.ncnp.go.jp/en/ |
達成基準チェックリスト
中見出し
項番 | 達成基準 | 適用 | 適合 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1.1.1 | 非テキストコンテンツ | 適用 | 不適合 | 34 |
1.2.1 | 音声だけ及び映像だけ(収録済み)のメディア | 適用 | 適合 | 該当なし |
1.2.2 | キャプション(収録済み) | 適用 | 適合 |
該当なし |
1.2.3 | 音声解説又はメディアに対する代替コンテンツ(収録済み) | 適用 | 適合 |
該当なし |
1.3.1 | 情報及び関係性 | 適用 | 適合 |
|
1.3.2 | 意味のある順序 | 適用 | 適合 | |
1.3.3 | 感覚的な特徴 | 適用 | 適合 | |
1.4.1 | 色の使用 | 適用 | 適合 | |
1.4.2 | 音声制御 | 適用 | 適合 |
該当なし |
2.1.1 | キーボード | 適用 | 適合 | |
2.1.2 | フォーカス | 適用 | 適合 | |
2.2.1 | 調整可能な制限時間 | 適用 | 適合 |
該当なし |
2.2.2 | 一時停止、停止及び非表示 | 適用 | 適合 | |
2.3.1 | 3回の閃光または閾値以下 | 適用 | 適合 | |
2.4.1 | ブロックスキップ | 適用 | 適合 | |
2.4.2 | ページタイトル | 適用 | 適合 | |
2.4.3 | フォーカス順序 | 適用 | 適合 | |
2.4.4 | リンクの目的(コンテキスト内) | 適用 | 適合 | |
3.1.1 | ページの言語 | 適用 | 適合 | |
3.2.1 | オンフォーカス | 適用 | 適合 | |
3.2.2 | 入力時の状況の変化 | 適用 | 適合 | |
3.3.1 | エラーの特定 | 適用 | 適合 |
該当なし |
3.3.2 | ラベル又は説明 | 適用 | 適合 | |
4.1.1 | 構文解析 | 適用 | 適合 | |
4.1.2 | プログラムが解釈可能な識別名、役割及び設定可能な値 | 適用 | 適合 | 該当なし |
レベルAA
項番 | 達成基準 | 適用 | 適合 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1.2.4 | キャプション(ライブの音声コンテンツ) | 適用 | 適合 | 該当なし |
1.2.5 | 音声解説(収録済み映像コンテンツ) | 適用 | 適合 | 該当なし |
1.4.3 | 最低限のコントラスト | 適用 | 適合 | |
1.4.4 | テキストのサイズ変更 | 適用 | 適合 | |
1.4.5 | 画像化された文字 | 適用 | 不適合 | 29,30 |
2.4.5 | 複数の到達手段 | 適用 | 適合 | |
2.4.6 | 見出し及びラベル | 適用 | 適合 | |
2.4.7 | 視覚的に認識可能なフォーカス | 適用 | 適合 | |
3.1.2 | 部分的に用いられている言語 | 適用 | 適合 | |
3.2.3 | 一貫したナビゲーション | 適用 | 適合 | |
3.2.4 | 一貫した識別性 | 適用 | 適合 | |
3.3.3 | 入力エラー修正方法の提示 | 適用 | 適合 | 該当なし |
3.3.4 | 法的義務、金銭的取引、データ変更及び回答送信のエラー回避 | 適用 | 適合 | 該当なし |
試験実施期間
2020年5月10日から2020年5月15日の間