東京都指定認知症疾患医療センター

東京都指定
認知症疾患医療センター

  1. TOP
  2. NCNP病院について
  3. 診療科・部門紹介
  4. 東京都指定認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センターとは

認知症疾患医療センターは、認知症の専門医療相談、鑑別診断、身体合併症と行動・心理症状への対応等を行うとともに、認知症の人とその家族が安心して暮らせる地域づくりをすすめる認知症専門の医療機関です。
NCNP病院は、2016年7月に東京都より指定を受け、設置いたしました。

認知症疾患医療センター パンフレット


「認知症について」のページは、こちら

受信後の流れについて


■ 診察
認知症専門医が「認知症かどうか」「その他の病気ではないか」を総合的に診断します。診断に関する費用は、医療保険が適応されます。



■ 検査
血液検査、尿検査、心電図、心理検査、CT(コンピュータ断層撮影法)、MRI(磁気共鳴画像診断法)、脳血流SPECT検査(シングルフォントエミッション断層法)等



■ 診断結果
認知症専門医より診断結果、今後の治療方針についてご説明 します。診断後は、地域のかかりつけ医におかえしいたします。また、かかりつけ医がいない場合は近隣の医療機関を紹介します。


受診をご希望の方

▶患者様、ご家族からの申し込み方法
FAXまたは郵送、WEBでのお申込みとなります。FAXや郵送の場合は、当院指定の申込用紙をご利用ください。
受診について、相談や疑問がある方は、以下の番号にお問い合わせください。
「電話相談」:042-341-2711
※アナウンスが流れましたら、3番をしていただき、交換手に「認知症疾患医療センターにつないでください」とお伝え下さい。
申込書は、こちら
webyoyaku.JPG

▶電話もしくはFAXでのお申し込みとなります。当院指定の医療機関専用申し込み用紙をご利用ください。
医療機関専用申込書は、こちら

▶ご確認ください
■ 完全予約制です。事前の予約が必要です。
■ かかりつけ医からの紹介状が必要となります。
■ ホームページの閲覧が難しい場合には、申込書を郵送いたしますのでご連絡ください。

相談をご希望の方


専門医療福祉相談(9時~17時)

「来院相談」:面接をご希望の方は、事前に連絡をお願いします。
「電話相談」:042-341-2711
※アナウンスが流れましたら3番を押していただき、交換手に「認知症疾患医療センターにつないでください」とお伝えください。

soudan.JPG

「アクセス」のページは、こちら

オレンジカフェについて



「オレンジカフェ」は、認知症の方、そのご家族の方、認知症予防に関心のある方の誰もが参加できる認知症カフェです。
毎月1回開催しており、参加者同士の交流や相談、治験等の情報提供等を行っています。認知症センターに所属する医師や認知症看護認定看護師、心理療法士も参加しており、医療や介護に関する相談もできます。
参加費は無料ですが、病院内のタリーズコーヒーの席をお借りしますので、1人1品ご購入お願いします。
※2022年8月現在、オンライン開催のみとさせていただいております。
開催日には「みんなでおはなしオレンジカフェ」ののぼりがでています。
皆様のご参加をお待ちしています。

「オレンジカフェ」は、こちら
「オレンジカフェの振り返り」は、こちら

雑談

9月は、アルツハイマー月間です。
9月21日(水)は、世界アルツハイマーデーです。
厚労省のサイトは、こちら








TEL:042-346-2711(9時~17時)
FAX:042-346-1692

Copyright © 東京都指定 認知症疾患医療センター All Rights Reserved.