認知行動療法センター

news

2022.9.26 10月10日 世界メンタルヘルスデー記念 市民公開ワークショップ開催・バク睡らぢお配信します

 10月10日は、世界メンタルヘルスデーです。メンタルヘルスの危機は、多くの人が人生で経験し、周囲の助けや専門家の力をかりながら乗り越えて、また誰かに力をかし、助け合って生きていくことができます。身近な人がメンタルヘルスの危機に陥っていることに気付き、行動を起こし、支えあえる社会へと進めていくためにメンタルヘルスの問題について偏見をなくし、正しい知識を普及していくために厚生労働省では毎年世界メンタルヘルスデーを開催しています。
 昨年に続き、今年も世界メンタルヘルスデーに合わせて、認知行動療法センターのイベントを開催いたします。センターの取り組みと成果を共有し、メンタルヘルス向上に貢献できるよう多くの方々に認知行動療法を広く知っていただければと思います。

(1)市民公開ワークショップ

場所 

    オンライン開催 (Zoom)

参加費

   無料

日時

   2022年10月10日(月・祝)

時間

  10:00-11:00

内容

  認知行動療法センター(CBTセンター) ワークショップ

 『自分らしいストレス対処法をみつけよう!』

  講師:久我弘典(CBTセンター長)

申込締切

  2022年10月8日(土)

申込フォーム

  https://forms.gle/4QcxHRD6BmGjpm3h9

 

(2)バク睡らぢお 特別編

媒体

  Podcast(インターネット音声配信)による配信

  https://anchor.fm/ncnp-cbt-sleep/

出演

 中込和幸(NCNP理事長)、大井瞳(CBT認知行動療法診療部リサーチフェロー)、ほか1名 

配信予定日

 9月28日(水) メンタルヘルスデーとは、世界と日本のメンタルヘルス事情

 10月5日(水) メンタルヘルス不調を予防するためにできること(KOKOROBO紹介)

 

※バク睡らぢおについて(以下Podcastより抜粋)

作成者:国立精神・神経医療研究センター

国立精神・神経医療研究センター(NCNP) 認知行動療法センターと、Code for Japan、大阪大学、九州大学、福島県立医科大学、中央大学、富山大学、NCNP睡眠障害センターなどから集まった有志メンバーのコントリビュートでお送りする“眠り“を考えるポッドキャストです。医師や心理士、睡眠専門家、当事者、メンタルヘルス研究者が眠りとメンタルヘルスにまつわるエピソードについて話題提供します。毎週水曜日 19:00頃に配信予定!twitter #バク睡らぢお で気になる話題等ありましたらお教え下さい。

 

お問い合わせ

国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター

メンタルヘルスデー事務局 ncnpcbt10@gmail.com

 

ごあいさつ 医療従事者の皆さまへ CBTをご希望される皆さまへ アクセス リンク English


国立精神・神経医療研究センター国立精神・神経医療研究センター 病院 神経研究所 精神保健研究所

トランスレーショナル・メディカルセンター メディカル・ゲノムセンター 脳病態統合イメージングセンター

ページの先頭へ