認知行動療法を希望される方へのご注意
・当院初診やプログラムの提案などで、時間を要することがあります。
・研究によっては、数ヶ月の待機期間の後に、認知行動療法の開始となる場合がございます。
・研究への参加を含めて、認知行動療法を希望されている方を広く募集しています。
・精神科診察によっては、認知行動療法が適応ではないと判断させていただき、実施を見合わせることもございます。
・全てのかたに認知行動療法が提供できるわけではありません。
認知行動療法のかかり方
医療機関に受診したことがない方
近隣の医療機関に受診してください
医療機関に受診したことがない方は近隣の医療機関に受診してください。
参考:東京都医療機関案内サービス
医療機関に受診中
主治医にご相談ください
主治医に認知行動療法の希望について相談してください。
受診中の医療機関で認知行動療法を提供しておらず、当院への受診を希望され、主治医からの許可を得た場合には、主治医の先生に当院への紹介状を作成してもらってください。
当院への初診申し込み
初診申し込みはこちらから行ってください。
当院全科の初診の申し込みはWEBまたはFAX予約となっております。申込書の病名もしくは症状記入欄に「認知行動療法希望」とご記入ください。原則10日以内に、担当より診察予約日時等のご連絡を差し上げます。
当院での初診
初診担当医が治療法(認知行動療法を含む)を検討します。当院で認知行動療法を受ける場合の概要をお伝えします。
インテーク診察後、担当部署にてカンファレンスを行い、適切なプログラムを検討します。
※初診の予約日までに、時間を要することがあります。
認知行動療法プログラムの提案
研究参加による無料での実施、有料での実施、個人療法・グループ療法など、もっとも適切と考えられるプログラムを紹介します。
プログラムへの参加希望や、さらに情報を知りたい場合には、来院日程の調整を行います。
認知行動療法プログラムの実施
各プログラムに沿って、認知行動療法を行います。
この間、かかりつけの医療機関への通院の継続をお願いしております。
認知行動療法プログラムの終了
認知行動療法終了後は、かかりつけの医療機関への通院をお願いしております。